スケジュール・メモ技術概論

どうも、30歳を過ぎた辺りから、自分の記憶に自身がもてなくなり、スケジュールソフトが必要な体になってきた。最近、ますます記憶が怪しくなったので、家にいるときとか、外出中とかでもスケジュールが欲しくなってきた。というわけで、今のスケジュール管理体制を一新しようかなぁと

目標は、

  • 会社のPCおよび出張用ノートPC、家用のPC、そして贅沢をいうならモバイル(携帯oriPod)で、スケジュールデータの共有もしくは同期がとれる仕組みが欲しい。
  • ソフトは、とにかく軽快かつ簡単に使えること。重いソフトだと、立ち上げるまでにメモる内容を忘れてしまうし、元来が不精な性格*1なもので、難しいとすぐにさぼりたくなってしまう。

って感じかな。今のところは、上の2つを両立するような解なし。どれがベターかだなぁ。
以下、検討結果。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/soft/agenda.htm

いままで常用してきたスケジュール&TODO管理ソフト。
軽いし、基本機能は使いこなし簡単*2。基本は、テキストベースなので、メールなんかからカット&ペーストですぐ持ってこれるので嬉しい。個人的には、ToDoリストがテキストベースのフリーフォーマットなのが気に入っている。
スタンドアローンで使うなら最強。ただ、スケジュールなんかの外部との同期機能が貧弱。データのフォルダの中に、ログファイルなんかが紛れ込んじゃっているので、PC同士でも単純にフォルダのコピーして共有するのは難しい...
かなり気に入っていたのだが、他のPCとかとの同期を望むなら、手放さざるを得ない...

WebCalendar2

Webでスケジュール管理ができる、Perl CGI。家のサーバに入れて、家でのスケジュール管理に使っている。以前はhttp://merlion.cool.ne.jp/cgi/CGIを使っていたが、こちらのほうが見た目もいいし、使い勝手がよかった。スケジュール登録にパスワードを強要される(家庭用イントラなのでいらん)のがちょっと困り者だが。
こいつも、他のシステムとの同期はとれない。
最近、出産のどたばたとかでまったくメンテしていない...

Becky予定表プラグイン

愛用メールソフト"Becky!"のスケジュール管理プラグイン
専用ソフトに比べると、表示や見た目がこなれていない気がするが、メールソフトと連携できる強みがある。スケジュールに受信メールを関連付けたり、メモ欄にコピーしたりってのが、クリック一つで可能。さらに、取り込んだメールの時間なんかを選択すれば、スケジュールの時間として取り込んだりもできたりする。
同期についても考えられていて、vCal形式*3のエキスポート*4とか、独自フォーマットやCSVでのマージが出来たりする。さらに、メールリンク機能というのがあって、スケジュールデータをメールで送信してやると、受信側で自動で登録できたりする。
同期機能を見ると、ちょっと中途半端な気もするが、Becky!との連携は魅力的。会社で、Agendaの変わりに試用中。

changelogmemo

Windows上のemacsライクなエディタxyzzyの、ChangeLogスクリプトChangeLogによる、メモの取り方は、高林 哲氏の横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術とか、山下達雄氏のhttp://nais.to/~yto/doc/zb/0016.htmlを参照。
最近使い始めたが、噂にたがわぬ軽快感。なにしろ、xyzzyさえ立ち上がっていれば、瞬時に立ち上がるんだから。
もちろん単体で同期機能は無いが、ただのテキストファイルなんで、CVSSubversionを使えば問題なし。
見出しの付け方なんかは自分でルールを決めて運用してやる必要はあるが、今までAgendaでとっていた簡単なメモは、ChangeLogに移行しようかな。

http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird.html

Mozillaプロジェクトの中で開発されているスケジュール管理ソフト。本田雅一の「週刊モバイル通信」にあるように、WebDAVに対応しているサーバがあれば、スケジュールがインターネットで共有できる。まさに、究極の同期!!
んが、セキュリティをかけるにしろ、会社のスケジュールをインターネットにおくのは不安だし、下手をすると就業規則にひっかかるかも*5MyiCal.comというiCal用無料サーバがあったようだが、なぜか今は繋がらない...
ま、家と会社で別々に管理するにせよ、iCal形式なら簡単に同期は取れそうだし、iPodへもスケジュールを転送できそうだ。携帯へはどうだがわからんが、なんとかなりそうな気もする。
とりあえず、使ってみて、使い勝手を調査する必要あり。

Microsoft Outlook

ある意味、究極の選択。
実は、社内イントラの共有スケジュールはOutlookでやっているし、家のノートPCにもプリインストールでOutlookが入っている。この前購入した携快電話 12 FOMA USBコード付き (説明扉付きスリムパッケージ版)を使えば、携帯電話との同期もとれる。
機能的には文句は無いはずだが、どうにも重くて好きになれない。単にMS嫌いだということもあるんだが...
他に選択肢がなければ、これを選ばざるを得ない。

手書きメモ

最近T9変換を使い始めて、携帯への文字入力が早くなったとは言え、やはり手書きのスピードにはかなわない。携帯でメモを入力している間に、どんどん記憶を失ってしまいそうだ。
というわけで、外出中は究極のアナログデバイスのメモ帳で。
この辺りの話は、上に書いた横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術高林氏のサイトや、山下氏のhttp://nais.to/~yto/doc/zb/index.htmlなんかにまとめられている。
ポイントは、以下の3点。

  1. 短辺綴じであること → 長辺綴じだと開いたままにできないそうです。なるほど
  2. 胸ポケットに入れられるほどコンパクトであること → Tシャツ着たときはどうしよう...
  3. 筆記用具と一体化できること

とりあえず、手軽に入手できそうな無印良品のものを買ってみて試してみようかな。

まとめ

*1:システム手帳を普段持ち歩いているが、ここ何年も開いていない...

*2:結構多機能だったりするのだが、使いこなしていない

*3:iCalと違うのかな?

*4:なぜか、インポートはできぬようだ

*5:ばれなきゃよい?